単位青年会紹介
京都工芸染匠(協)青年部
この青年部を構成しているのは、「染匠」と呼ばれる着物のプロデューサーです。「染匠」が扱っている京手描友禅の着物は、創作過程において意匠考案、下絵、糊置、挿し友禅、引染めなど少なくとも15~20の多岐にわたる工程に分業化されております。そして「染匠」の指揮のもと、金彩加工や刺繍を含めた「染め」の総合芸術・技術の集大成として創作されております。古来より女性をより美しく彩ることを極めるための活動をしているのが「染匠」と言えるでしょう。京都工芸染匠協同組合青年部は伝統を守り、時代に合った「美しさ」の追求を今後も続けてまいります。
京都府清酒青年協議会
京都府清酒青年協議会は清酒製造業の経営の合理化と醸造技術の進歩向上及び会員の親睦を図ることを目的とし昭和45年に発足し、京都伝統産業青年会には56年に入会しました。現在、会員数は5名でそのほとんどが伏見の酒造メーカーの後継者です。
京都府石材業(協)石青会
現在19名の個性溢れる面々で、墓石を中心に灯籠・建築・彫刻など得意分野も様々です。現在会員数の減少などの問題も抱えておりますが、個々が十分に力を発揮し、未来に向かって『思い』を一つに!会員一丸となって邁進しております。石青会では、「石」の素晴らしさを一人でも多くの方に知って頂 けるよう、「石」に触れ体験して頂ける様な事業も行っています。どうぞ宜しくお願い致します。
京都府造園(協)青年部
造園協同組合青年部は、昭和46年3月に部員相互の親睦、並びに技術の向上、次期経営者としてのより高い見識を深めると共に造園協同組合の発展に寄与することを目的に発足致しました。事業活動といたしまして、各委員会を通して技術向上と伝統技能の継承を目的とした技術講習会の開催や、庭や緑の素晴らしさを広く知っていただく広報活動等を行っています。造園協同組合青年部の各種事業・活動内容つきましては随時HPを更新いたしてます。
(協)京都表装協会青年部
(協)京都表装協会青年部は昭和46年3月に設立されました。主に掛軸、屏風、額装を製作しており、毎年「装研会」を開催しています。「装研会」は、我々の勉強の成果を発表する場であり、自由な発想で刺激と発見の場になる事を目指しています。幅広く、少しでも多くの人に見に来ていただき、青年部の活動にご理解下さる様努力しています。これからも青年部員一同、精進してまいりますので何卒ご指導、ご意見いただきます様、宜しくお願いします。
京都竹材商業(協)青年部 京都竹青会
京都竹青会は、京都竹材商業協同組合に所属する青年の集まりです。主な活動内容は、研修会や講演会などの知識の向上を目的とする事業、親睦旅行やレクレーションなどの福利厚生事業、新商品開発や竹のPR などによる業界の発展に関する事業です。私たちがイベントでよく行う”竹とんぼ・竹笛作りコーナー”を通じて、天然素材の感触や手作りの喜びを感じて頂き、竹が身近にある環境を作り出していきたいと思います。
京都府漬物(協)青年部会
京都府漬物協同組合青年部会は、正会員とOBである特別会員、名誉特別会員にて構成されており、先人の努力により築き上げられてきた京漬物の価値を維持しさらに発展させるために、会員一同団結をし、組合活動を展開しております。「京漬物」が伝統産業品目であるという自負のもと、当組合青年部会は京都伝統産業青年会様の事業趣旨を理解した上で、積極的に諸事業に参画して参る所存でございます。
京人形商工業(協)青年会
青年会では『端午の節句復権宣言』として毎年活動しております。活動内容としまして
・京都市役所前広場での鯉のぼり掲揚
・京都市立小学校への鯉のぼり寄贈事業
・京都国際マンガミュージアムへのまめ鯉のぼり寄贈事業
・こどもみらい館へのまめ鯉のぼり寄贈事業
・京都サンガFCへのまめ鯉のぼり寄贈事業
泉涌寺陶磁器青年会
私たちは、京都東山泉涌寺地区で陶磁器の製作に携わる窯元を中心として、京都の伝統産業の保存と発展を目標に活動する団体です。その活動として毎年秋に行われる「もみじ祭り」、また年に数回の「作陶展」などがあります。「もみじ祭り」は東福寺から泉涌寺までの路上において「陶器市」、「模擬店」、「ゲームコーナー」そして「ろくろ体験コーナー」など、毎回京都に来られる観光客の方に好評をいただいております。また、「作陶展」は毎回所を変え、京情緒を残す町屋を会場として京都らしさとの融合をはかったり、本来京都の持つ先進性との調和を考えた作品作りに励んでおります。「作陶展」では、他の伝統産業との交流も念頭に置き、共同での展覧会も開催しております。京都にこられたときには、ぜひおこしください。 ■泉涌寺陶磁器青年会HP http://sennyujiseinenkai.com/
西陣帯地青年会
西陣帯地青年会は、着物に着用する帯を専門に製造する若手後継者の集まりです。会の目的として、西陣織後継者の知識と技術の向上のための研修事業を行ったり、商売に関する情報交換を特に重視しており、昨年度は紋紙製作研修や西陣織大会琳派展出展の為に製作するといった事業を行いました。また、会員交流事業として年に一回研修旅行と題しまして、日本各地の文化施設を訪れ様々な文化に触れ合う機会を積極的に設けております。最盛期に二百名を超す会員数を誇った当会も現在では12名と減少の一途を辿っております。跡継ぎがいないことや着物離れによる景況低迷が原因であり、これに対し解消できるような事業を考え実施していくことで、今後も西陣が世界有数の絹織物産地と継続して認知して頂けるよう頑張ってまいります。
京都色紙短冊(協)青年会
京都色紙短冊協同組合青年会は、現在7名の会員で構成しており、製造業、卸業を含めたメンバーで情報交換、相互啓発を中心に活動しております。色紙・短冊をはじめ和本帖、折本、料紙など書画に用いられる製品を主に扱っております。また、「京の色紙短冊和本帖」は京都府知事から「京都府伝統工芸品」の指定を受けています。
京都扇子団扇商工(協)青年部
私達、京都扇子団扇商工(協)組合青年部は現在12名で活動しております。扇子・団扇の普及を目的に小学校での扇子・団扇作り体験教室の開催、各種イベントでの投扇興体験や他単位青年会の皆さまとの交流などを行っております。近年は、きょうと婚活応援センターとコラボし「京扇子で縁むすび」という婚活イベントを開催しています。今後も、様々な取り組みを通じて扇子団扇業界はもとより、日本の伝統産業や京都の活性化につながるように活動していきたいです。
京都府仏具(協)青年会
仏具青年会は、京都府仏具協同組合の青年会組織になります。会員総数は約70名を数えます。組織としては商部・工部・に別れ、また工部内では木地部・仏彫部・木彫部・漆工部・蒔絵彩色部・箔押部・錺部・金属部と分かれています。活動内容は、永年お世話になられたお仏壇を焼却供養する「仏壇供養会」の実施や新作仏壇・新作仏具等の製作を行うことによって京仏具京仏壇の啓蒙活動を展開しております。また、業界の未来につなげる事業として現存する数少ない国内産漆を生産、保護、育成に努められておられます丹波漆生産組合に協力する「丹波漆保護育成への協力」事業を展開しております。
京念珠製造業青年会
京念珠製造業青年会は平成17年に念珠工芸品の製造販売を業とする青年層を主体として組織され、会員相互扶助の精神に基づき互いに親睦を計り、次代を担う当会員の素質を向上し、常に青年の若々しい創造力と活動力により京念珠産業の発展と伝統産業を通じて地域社会の発展に寄与するために発会しました。本青年会は諸事業としては京念珠業界の事情を認識し、理解し合うための広報活動や、会員のための講演、講習、見学、研究会、及び展示会の開催、市場調査及び販路開拓に必要な事業の企画及び推進、京都伝統産業青年会及びその他の青年団体に共通の事業を行っております。京念珠の伝統を継承するだけでなく、現状を見据え青年として新しきものに挑戦する志を常に持ち続け、皆様と共に頑張って参りますので宜しくお願い致します。
京てぬぐい青年連絡協議会
京てぬぐい青年連絡協議会は、京都のてぬぐい関連事業者間の交流と親睦をはかり、京都のてぬぐい産業の発展に寄与することを目的に京都に拠点を置く3社で発足しました。今後「てぬぐい」の良さを多くの方に知っていただけるよう様々な取り組みを行っていきます。
個人会員紹介
安田 建太朗【工芸帯地㈱安田】
- 西陣織の帯を製作・販売しております。
片山 賢【片山タタミ店】
- 畳の事ならお任せ下さい!!
工藤 祐史【株式会社丸二】
- ふすま材の販売及び、伝統工芸品「京唐紙」の製造販売をしております。
佐野 弘幸【株式会社佐野】
- –
田尻 敏寛【株式会社でんでん】
- –
田中 健一【株式会社コミュースタイル】
- 手作り作品販売サイト「手作市場」を運営しています。
西村 かおり【八尋製作所】
- 伝統産業の商品開発等行なっています。どうぞよろしくお願い致します
野田 拓彦【野田紋工所】
- –
林 嘉人【製茶房 嘉栄】
- –
元山万規子
- 蒔絵をしております。よろしくお願い致します。
光武 正広【みつたけ】
- 京都を中心とした飲食店専用の器屋です。
樫山恵理子 【(株)Creative Of Life 】
- 伝統ある京都の逸品を世界へ…
水木ユキ 【株式会社TIME and DESIGN】
- 職人技を動画で伝えるお手伝いをしています。
勝山龍一 【(株)本つづれ勝山】
- 綴織を製造している会社です。
賛助会員紹介
藤田 幸子【Rashiku】
- –
石田 哲雄【石田哲雄税理士事務所】
- –
岩田 吉弘【かね井染織株式会社】
- あい します にほん 「AI-WA-TAKARA」
上野 真義【株式会社上野旭昇堂】
- 扇子団扇青年部OBです。主に団扇の製造販売をしています。
久司 真喜雄【有限会社久司繊維脱色】
- きものの脱色洗い張り、障子の漂白洗い、家紋入り洋服、その他いろいろしています。
久和 幸司【株式会社アマゲロ】
- 株式会社アマゲロは京都から世の中を楽しくする会社です。
塩釜 政治【塩釜染匠株式会社】
- –
武田み音【株式会社洛音】
- 京都,西陣のものづくり技術とニューヨークのデザインをブレンドした着物をつくっています。